みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
ゆずの使いみち
- 2022/01/04 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
2回、ゆず風呂にしてもまだ花壇にはいっぱいゆずがなっています。
ゆずぽん酢とゆずジャム以外の使いみちはないかと考え、思いついたのがゆずドレッシング。
レシピがネットにいっぱいアップされていました。
ゆずの絞り汁、皮のみじん切り、塩、砂糖、醤油あたりは思いついたけど、他に白だしとありました。
へえ~と思い、それらを慎重に調合したら、なかなか美味しいドレッシングが出来ました。
油をごま油にしてごまも入れたら、チョレギサラダ風になりそうでした。
ピクルスを作るときなどは、ウロ覚えの配合で酢や砂糖、塩、水を適当に合わせてしまうので、いつも超すっぱいピクルスになってしまいます。
たまには料理のプロや料理上手な人のレシピを見直して、その通りに作ってみた方がいいね。
酢の代わりに、ゆず汁でピクルスも出来るかしら。
生の果汁じゃ日持ちしないかなぁ。
ゆずぽん酢とゆずジャム以外の使いみちはないかと考え、思いついたのがゆずドレッシング。
レシピがネットにいっぱいアップされていました。
ゆずの絞り汁、皮のみじん切り、塩、砂糖、醤油あたりは思いついたけど、他に白だしとありました。
へえ~と思い、それらを慎重に調合したら、なかなか美味しいドレッシングが出来ました。
油をごま油にしてごまも入れたら、チョレギサラダ風になりそうでした。
ピクルスを作るときなどは、ウロ覚えの配合で酢や砂糖、塩、水を適当に合わせてしまうので、いつも超すっぱいピクルスになってしまいます。
たまには料理のプロや料理上手な人のレシピを見直して、その通りに作ってみた方がいいね。
酢の代わりに、ゆず汁でピクルスも出来るかしら。
生の果汁じゃ日持ちしないかなぁ。
PR