みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
おはしでつまんで
- 2024/10/27 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
またしても急に予定がなくなり、いきなりノーアポ休日。
なんの為に木曜に不在者投票に行ったのか…(´・ω・`)
おかげで午前中はワールドシリーズ・ドジャース対ヤンキースをゆっくり観戦出来ました。
しかしこのシリーズは、ジャッジと大谷は呪われているかのごとく打撃不振、そして怪我。
プレッシャーや焦りがあるんでしょうか。
お二人共、我々一般人に比べればよほど強靭なメンタルを持っているだろうけど、神ではなく普通の人間なのだってことか。
午後はメダカの水槽に急にレッドラムズホーンが繁殖したので、間引きしました。
レッドラムズホーンて、カタツムリのような形の殻が赤く透き通ったきれいな巻き貝です。水草を買うと間違いなくついてきます。
が、1匹しかいなかったのに、昨日あたりから直径2~4mmの稚貝がいっぱい見受けられ、これはどういうことかとネットで検索したら、1匹でも交尾後のこともあるとか。
水槽をよく見ると、四隅に透明~うす赤い卵をいっぱい産み付けていました(ぞわぞわ)。
放っておいたら数十匹になってしまいます。メダカは4匹しかいないのに。
可愛そうだけど、稚貝1匹だけ残し、親と卵と、他の稚貝は全部捨てることにしました。
(生態系が狂うので、小川などに流してはいけないそうです。)
まぁバイ貝やしじみなどは普通に煮て食べているわけで、ウチにいる貝だからと情をかけるのもアレですが。
なんの為に木曜に不在者投票に行ったのか…(´・ω・`)
おかげで午前中はワールドシリーズ・ドジャース対ヤンキースをゆっくり観戦出来ました。
しかしこのシリーズは、ジャッジと大谷は呪われているかのごとく打撃不振、そして怪我。
プレッシャーや焦りがあるんでしょうか。
お二人共、我々一般人に比べればよほど強靭なメンタルを持っているだろうけど、神ではなく普通の人間なのだってことか。
午後はメダカの水槽に急にレッドラムズホーンが繁殖したので、間引きしました。
レッドラムズホーンて、カタツムリのような形の殻が赤く透き通ったきれいな巻き貝です。水草を買うと間違いなくついてきます。
が、1匹しかいなかったのに、昨日あたりから直径2~4mmの稚貝がいっぱい見受けられ、これはどういうことかとネットで検索したら、1匹でも交尾後のこともあるとか。
水槽をよく見ると、四隅に透明~うす赤い卵をいっぱい産み付けていました(ぞわぞわ)。
放っておいたら数十匹になってしまいます。メダカは4匹しかいないのに。
可愛そうだけど、稚貝1匹だけ残し、親と卵と、他の稚貝は全部捨てることにしました。
(生態系が狂うので、小川などに流してはいけないそうです。)
まぁバイ貝やしじみなどは普通に煮て食べているわけで、ウチにいる貝だからと情をかけるのもアレですが。
PR